DAC更新後の感想

ES9038DAC機をPCM1.5Mupsampling、u30DDC搭載、電源トランス15VA、USB電源雑音除去 に変更更新された方(東京SS様)の感想です。

早速、音出しをしております。
更に満足のいく音質になりました。
ありがとうございます。

1番印象受けたのはDDCをu30にしたことです。
combo384 ではGUSTARD U18(iis)の明瞭感におよびませんでした。
しかしu30では同レベルに聴こえます。
何度もドライバをiisとusbに切り替えましたが違いが分かりません。
ほんの僅かですがiisのほうが距離が近く、usbのほうが背景が静か、といった感じです。
u30はdsd1024、1411k対応なのでusbを常用しようと思います。
次に印象が強いのは電源増大(電源トランス15VA化)です。
HPによると低音アップとのことですが、アップというよりは低音の輪郭が明瞭になった印象です。
低音の量感、質感のテストで使用するGigi Masinの曲RED LIGHTにて聴いた印象です。
1411k、DSD1024はアップサンプリングの効果と同様、音が濃くなる印象です。

HQplayerの場合、PCM→DSD1024リアルタイム変換時は負荷のためか音が途切れます。CUDAオフロードをオンにしてグラボRTX2060に負荷を分散しても途切れました。
ソフトウェアPCM- DSD_converter改でwavファイルをDSD1024に変換したDSDであれば再生可能でした。
foobar2000であればDSD1024リアルタイム変換でも途切れは発生せず、正常動作です。
なおusbでDSD再生時のみLRが逆になっていたため、DIPSW5をオンにする必要がありました。

投稿者: xrmnk344

真空管の時代から測定器、オーディオ、ビデオ機器の設計製造メーカー各社でも設計してきました。 現在は個人事業として、主にアナログ信号をFPGA等を用いた設計を行っています。 デジタル信号も基本はアナログと言う考えで設計します。貸し出し(無料)封筒️xrmnk344@ybb.ne.jp賞金paypal対応

コメントを残す