ES9038_DACをPCM1536k対応で更新された方の第一報です。
長大タップ化は音色が濃くなるようで面白い機能と思います。
ありがとうございます。
一方、
当方でxingのu30というDDCをHQplayerでPCM1536kを動作確認したところ
PCM768kで出力されていました。DSD1024は正常?に出力されます。
AITのサンプリング周波数表示はLRclockを実測していますので間違いないと思います。
周波数カウンターでも確認しています。
ES9038_DACをPCM1536k対応で更新された方の第一報です。
長大タップ化は音色が濃くなるようで面白い機能と思います。
ありがとうございます。
一方、
当方でxingのu30というDDCをHQplayerでPCM1536kを動作確認したところ
PCM768kで出力されていました。DSD1024は正常?に出力されます。
AITのサンプリング周波数表示はLRclockを実測していますので間違いないと思います。
周波数カウンターでも確認しています。